fc2ブログ
category未分類

バンカラお裁縫

trackback0  comment0
tama14.jpeg
先日 オトンの世話をしに横浜に行ったとき
テレビで亀田×内藤のドラマを観てエキサイトしていたので
わたしもボクシング始めたゼ、と言ったら 異様に喜ばれました。
「パパは、大学で卒業単位が足りなくて、それでボクシングのクラスをとったんじゃ」
・・・なんで同じやねん!
「ケンカで慣れちょるから、動体視力が良すぎると疑われて、未経験だと信じて貰えんかった」
・・・なんでそれも同じやねん!
そしてさんざん荒くれた思い出話を聞かされました。うぐー。

そして翌日 昼間っから飲みに行ってたせいで
ボクシングエクササイズに遅刻しそうになり
ジャージ引っ掛けて チャリぶっ飛ばして練習場へ。
なんとか間に合い 無事にサンドバッグをばしばし叩けましたが
ふと反省。
いくらなんでも俺、バンカラすぎる。

なので 家に帰っておしとやかに 「お針仕事」をすることにしました。
衣替えで もはや傷んで着られない服がいっぱい出たので
リフォームできそうな箇所やレースやビーズやボタンをちょきちょき回収。
ロンTの袖を切り落として 余った布をぜんぶ詰めこんで
ドイツ陸軍の軍服補修用キットで(←もはや“おしとやか”から程遠い)
ちくちくとお裁縫をしました。たまさんにレース着せて遊びつつ。

longt.jpeg
そして邪悪なクッションができました。
スポンサーサイト



category未分類

偉いぞ、よっちゃん。

trackback0  comment2
091023_1938+0001_convert_20091127120936.jpg
図書館にいた (エルマー抜きの)りゅう。
くまのプーさんやイーヨー、コブタ、カンガとルーもいましたが
わたしのすきな「ウサギ」はいませんでした。
ぬいぐるみ、作って持っていこうかしら・・・。
あるいは たまさんの剥製を。(←こら)

ぜんそくの助成金が許可されたぜ。イエーイ。
今朝、通知が来て、うれしくてスキップしながら歩いてたら
知らない人に「いいねえ。楽しそうだねえ」と言われました。
そ、そんなに?
今後の治療費はタダでーす。
でも、これまで支払ってきた約120万円は戻りません。
うれしいやら悔しいやら。

四年生の生徒のよっちゃんが
突如 定例テストですばらしい成績をおさめました。
すげえすげえ! とほめたら よっちゃんは輝くように笑って
「あのね、お母さんがね、いい成績とったら、犬を飼ってもいいって言ったの!」
そうかあ良かったねえ。
「犬って飼い主がいないと、保健所で殺されちゃうんでしょ?
そういう犬を、あたし、貰いにいくんだ!」
・・・泣けた。
category未分類

うなたま

trackback0  comment4
tama13.jpeg
わたしの足のまわりを高速回転する たまさんを相手に
フットワークの練習をするといいことに気づきました。
一分以上つづけると たまさんが怒り出すのが難点です。

今年はやたら童話ばかり読んでますが
エレナー・エスティスの「モファットきょうだい」シリーズ、
次女のジェーンが 空想が爆走するタイプの女の子で
たいそう親近感が湧きます。
偉い人のモノマネをしたことがばれて おまわりさんに捕まらないかと怯えたり
お皿にひときれ残ったお肉を食べるのは マナー違反かどうか真剣に悩んだり
いちいち考えすぎて かえって突拍子もない行動になるところが
シンパシー。
わたしは子どものころ
「もし、天皇陛下が見にきたらどうしよう?」と考えて
部屋を片付けたり ていねいな言葉をおぼえたりしていました。
なんで そんな妄想を抱いたのかは謎です。
category未分類

かゆい

trackback0  comment0
tama12.jpeg
こういうにんじんを食べてると
たまさんもピーターラビットみたいに
見え・・・ないね。

またもやボクシングエクササイズで
サンドバッグやパンチングボールを
ばしばし打ってきました。
楽しい。
けれど翌日は 上腕筋の外側だけが
ピンポイントで筋肉痛になります。
いたたたた。
腕が後ろに回せないので
背中がかゆくても掻けません。
うがががが。
たまさん!背中かいてー!
category未分類

ひげたまさん

trackback0  comment0
tama11.jpeg
たまさんは うさぎ毛皮の手袋を愛しています。

18日は うなさんの誕生日だったようです。
・・忘れてました。
塾の生徒に言われて はじめて気づきました。
いや、四年生たち、なんでそんなこと憶えてるかな・・。

中学生は期末テスト真っ最中です。
しかし 脳内が少々 沸騰気味の生徒もいます。
「先生、裁判所って裁判長が十五人いるの?」
「・・それ、いつまでたっても判決が出ないやん!」
または
「先生、美術のノートに書いてあるんだけど、ジェリノソってなに?」
「そんな画家は聞いたことがないなあ」
「あ、ジェッソだった」
もしくは
「先生、奥の細道って誰が書いたんだっけ?」
「名前の最初は “ま”」
「え・・なんだっけ・・・」
「次は “つ”」
「えーと、えーと、あっ!わかった!」
「ようし、わかったか!」
「うん! 松平健!」
・・思わずサンバを踊りだしそうになりました。
category未分類

りんご

trackback0  comment0
tama10.jpeg
たまさんは 段ボール箱を食べたい。

青森から とれたてリンゴを送っていただきました!ジューシーで甘いです。
廊下に箱ごと置いておくと 冬じゅういい匂いで幸せなんですのー。

中野WORLDで鑑定でした。
店長、たまさんに「葉付きにんじん」ありがとうございます!
こちらでのお仕事は どうやら今年いっぱい。
みなさん12月までに 会いに来てくださいね。

中央線の中で。
席に座っていたおばさんが やおら梵天付きの耳かきを出し
耳掃除をはじめました。自宅か!
電車で化粧する女子の上を行ってるな・・。
category未分類

あしたはどっちだ

trackback0  comment0
091114_0434+0001_convert_20091114063525.jpg
打つべしー。
というわけで ボクシングエクササイズに行き始めました。
いや、うなさんが、じゃなくて。わたしが。
そりゃもう楽しいです。
ほんの一時間のレッスンなので 力が余ってしまい
思わず練習場から家まで バスで三十分ほどの道のりを
走って帰ってきてしまいますが。
本気でボクシング始めたくなりました。
ギャラクティカマグナムー(へなちょこなフォームで)。
category未分類

渋谷ランチ

trackback0  comment2
chiko.jpeg
チコチャンたちとわたし。
しず姉さん、画像ありがとうございます!

講座の卒業生、で青森で活躍されている
富江先生が 東京にご旅行にいらっしゃいました~。
塾に行く前にちょっと慌しく 渋谷でランチをご一緒に。
マークシティはどうせ混んでてお高いんだろうな・・と思ったら
La casa di Nao、ここは驚くほどリーズナブルで空いていて
ゆったり楽しくお食事できました♪
前菜三種とピザ・パスタ二種ずつ、サラダとデザートとコーヒーで二千円、は
お得すぎませんか。これは陽気な夢ですか。

富江先生は相変わらず 母ほどの年齢とは信じられないほど
華奢でおしゃれで可憐なレディでした。
「青森は雪で・・」と言いつつ 重いコートをつめたスーツケースを抱えているので
コインロッカーに預けようと思ったら。
全面的にロッカー営業停止やん!渋谷駅は!
なんでやねん! と思ったら、オバマさん来日の警備のためでした。
えー。
やむなく、わたしが荷物を引きずってうろうろしました。
ああ、いまだに腕がぷるぷるする。
まったくもう。オバマさんのせいだ!(←ちがう)
category未分類

たまさん、カフェに行く

trackback0  comment0
doll1.jpeg
オッス! オラ、たまさん!
今日は中目黒のオシャレなカフェにやってきたゾ。

doll2.jpeg
カッコイイお姉さんたちと一緒だゾ!
右は、占い師の サイヤ先生
左は、リフレクソロジストの しず姉さんだゾ!
しず姉さん!オラを実物より イケメンに作ってくれてありがとう!

オラのアホな姉ちゃん、ミカミもやってきて
みんな集まって 楽しく乾杯・・と思ったら
ありゃ? みんななんだか 泣いてるゾ?

そっかー。今日は
9月と10月に それぞれ天国に旅立った
猫のぎずもさんと チコチャンを偲ぶ会だったんだね・・。
しず姉さんが魂をこめた チコチャンのフィギュアはすっごく、すごく、
かわいかったゾ!
ぎずもさんの写真も、本当に愛くるしかったゾ!

みんな 少しずつ元気を取り戻して
おいしいワインや いい香りのビールを飲んで
なんと6時間近くも ずっと猫さんやウサギの話をしてたゾ!
オラ、びっくりしたゾ!

とっても、楽しかったゾ。

あ、ミカミが暑苦しく語ってた
テンプル・グランディンの「動物感覚」って本、
自閉症の動物科学者さんが 動物の気持ちを人間に教えてくれる、
超オススメの本なんだゾ。
doll3.jpeg
ぜったい読んでくれよナ!








category未分類

風邪った。

trackback0  comment0
tama9.jpeg
秋のうさぎファッション。
ラビットファーの白いストールをまとって。
ロックスターのようなたまさん(なんかちがう)。

とうとう ぶっ倒れて一日寝込みました~。
熱にうなされながら眠ってて
ときどき目をさますと 枕もとや足もとに長い耳が。
たまさんがいて じっとわたしを見つめているのです。
「たまさん・・看病してくれてるの・・優しいわあ・・・」
うさぎに見守られて寝込むなんて ファンタジック~。
24時間後、ようやく起きて なんだか顔が痛いなあ、と思って鏡を見たら
鼻に三本線のひっかき傷が。
くっきりと。
・・うむ。たまさん、看病してたわけじゃないね。
アグレッシブに抗議してただけやね。
「はやく起きて、たまと遊びなさい。さもなくば死」
ってことですね。あいたたたた。

New «‡Top‡» Old