fc2ブログ
category未分類

ロビンさん

trackback0  comment0
robin.jpeg
たまさん。
じゃなくて
岡山のロビンさんです。
(撮影・美奈子さま)

今日はルビーグレイルで鑑定でした。
お越しいただいた皆様ありがとうございます!
Yさま、次回までにレッスン用タロット購入しておきますね!
ちゆきさま、差し入れのジャスミンティ感謝です!

で 鑑定してたら
ロビンさんからメールが届きました。(岡山弁で)
嬉しくなって つぶつぶ返信を送ってました。(広島弁で)
ロビンさんはうさぎなのに メールが送れるなんてえらいなあ。
ruby2.jpeg

むむむ。
ロビンさん たまさんとなんだか似てる!
tama38.jpeg
↑これは たまさん。


スポンサーサイト



category未分類

たまさんの一日

trackback0  comment0
tama35.jpeg
朝。
毛皮の「まふまふちゃん」で遊びます。
人が寝ているところに くわえて持って来て
「まふ。」と言います。
そうかそうか。遊びたいのか。
でもまだ 朝の五時だからね・・。

昼。
人が仕事している足もとをくるくる回って
鼻先で つんつんつつきます。
そうかそうか。遊びたいのか。
でもいま 鑑定中だからね・・。

tama36.jpeg
夕方。
人がご飯たべてる足もとで ぐうぐう寝ています。
食器が「かちゃ」と鳴るたびに 飛び起きて
ひざに突進してきます。
そうかそうか。遊びたいのね。
でもいま 食事中だからね・・。

tama37.jpeg
夜。
人が本を読んでいる横で
うとうとしながら 様子をみています。
そうかそうか。遊びたいのね。
でもいま 読書中だからね・・。

一日じゅう とにかく一緒に遊びたい
たまさんでした。
category未分類

きんりんくん

trackback0  comment0
kinrin.jpeg
駅の工事現場に きりんがいました。
かわいいじゃないか。
ズームで写真を撮ったら ボディに「騒音」「振動」の電光表示と
「きんりんくん」の文字が・・。
名前はダジャレだけれど 近隣の騒音と振動をモニタする素敵ロボですのね!
働くきんりんくん。かっちょいい。欲しい~(220万円)。

nigaoe.jpeg
またまた 生徒が似顔絵を描いてくれましたー。
ぜんぜん似てないところが可愛くて嬉しいです。
今日は 中一のあいりちゃんに
「先生は フライトアテンダントに似ているね!」
と言われました。
似て・・いる・・・????
category未分類

心霊学と濱うさぎ

trackback0  comment2
gumyouzi.jpeg
土曜、日曜は「心霊学」の講義に行ってきました。
学校が 横浜の弘明寺というところにあって遠いので
がんばって朝5時に起きたら 雪が降っててショック・・。

弘明寺は 観音様ゆかりの土地で桜の名所でもあり
いい感じに昭和すぎる商店街もあって
時間があれば あちこち散策したい町でした。
お寺の門前町って なんであんなに和むのかしらん。

心霊学はむっちゃ面白かったです。
日本の大学では 超心理関係の授業はない、とあきらめていたので
ほんと偶然見つけて僥倖な講義でした。
わたしの専門分野?の 「黄金の夜明け団」と同時代に設立された
SPR(英国心霊科学協会)についての 包括的な説明もあって
「世界の常識が唯心論から唯物論に激変した時代に、彼らは百年後の人間の
 閉塞的な状況を心配して、この団体を設立したのですね」
という先生の解説に納得&感動~。
かねがね 百年前にライダー・ウェイト版のタロットを生み出すに至った
イギリスのオカルト知識体系に感服していたけれど
心霊学のパラダイム・チェンジをあらためて学ぶと
ますます腑に落ちて ますますウェイト版大好きになりますよ。

そんな楽しい授業のあとで 弘明寺のレトロ商店街を歩いていたら
はっ!魂をまるごと持ってかれるようなお店が・・。
創作和菓子屋さん「濱うさぎ」。
こここ、ここは大変!うさぎの意匠にうさぎのお菓子、
うさぎ人形だらけのかわいい店内では お姉さんがうさぎの湯飲みで
「お茶をどうぞ」とふるまってくれたりして
うおおお、と熱狂して お菓子いろいろ買ってしまいました。
hamausagi1.jpeg
木箱入りのうさぎラング・ド・シャ(ラング・ド・ラパン?)と
餡パイの「跳ねうさぎ」です♪
なんてすばらしいお店なんだ。
横浜近郊にしかないらしい、のが残念。
ネット通販もしてないらしい、のも残念・・。
気軽に買いに行くには、ちょっと遠いの。
hamausagi2.jpeg
袋も可愛すぎ。
たまさんも大喜び。
いいなー。近所に支店ができないかなー。

category未分類

おちゃめ

trackback0  comment0
fuji2.jpeg
姪っ子ふじ&はづ。
かめちゃん、かわいい写真ありがとう~。

12日はふじのお誕生日でした。
お祝いに 「京乃ぴょんや」のうさぎ饅頭と
浮かれた画像(in塾)を送ったところ・・

anpan.jpeg
(ふじはアンパンマンを愛しています)

ふじさん、喜んでくれたようです。
わーいわーい。
fuji1.jpeg
はづも直立歩行を始めたのね。

背景が 悪者の住処みたいになってますが・・
弟ヒロキの パンク趣味が炸裂してますわ。
負けずに育つのよ、おちゃめ姉妹。


category未分類

すごいぞ神保町

trackback0  comment0
fami.jpeg
ルビーグレイルで鑑定でしたー。
今日は メール鑑定を長年ご利用くださっている キュートなまゆ様や
WORLD常連さんの ふくしま様(「あんず」ではありがとうございました!)
ルビーでのリピーターの N様もいらっしゃって
なんだかとっても幸せな感じでした。
皆様いつも ありがとうございます!
ほんとに和む すてきな鑑定スペースですので
初めてのかたも どしどしお越しくださいまし。

夜 鑑定の合間に ふらっとコーヒーを買いに行きまして
ふと目にとまったファミマに入りました。
買ったコーヒーを「どうぞどうぞ!こちらでどうぞ!」と
イートインスペースに案内されて
座ったら こんかんかんこん、と目の前で卓球する人々が・・。
なんと 「卓球場のあるファミリーマート」こと
「ファミタク!」だったのですね。
こりゃおもしろい。
神保町でとつぜん卓球したくなったら GO!



category未分類

シュシュ?

trackback0  comment0
tama33.jpeg
たまさん。
部屋ちらかして 汚して のんきに寝てます。

各種の理由で
今日の日中は 耳がすっかりバカになってました。
人の言葉がまともに聴き取れず
おかしな聴き間違いばかりしていたのですが
特に意味不明だったのは

「こちら鎌倉時代のシュシュでございます」

なんだ、それ。

夜、電話でタロットレッスンを二件、
鑑定を二件、
必死に耳をすまして頑張ったところ
なんとか回復しました。
よ、よかった。
category未分類

ふくろのねずみ

trackback0  comment0
una15.jpeg
パンの袋の中に うなさんが入ってました。
こらー。


マルコム・マクラーレンが亡くなりましたわ。
そうかー。
パンク友達にメールしたら
「いまピストルズ聴いてんだけど、ひとつも追悼って感じの曲がねーよ」
そ・・そやな。
このさい ご陽気に盛大に不謹慎に
「アナーキー・イン・ザ・UK音頭」で
見送りたいと思いまス。
音頭のリズムで 手拍子打ちながら どぞ!


 アナーキー・イン・ザ・UK音頭

(それでは皆さんご一緒に~ はっはっは)

わたしゃ アンチクライスト
そういうあんたも アナーキスト
日本全国 アナーキスト
ちょいとおどきよ 通行人(あホレ)

嗚呼 わたしゃ アナーキー
(ハイ犬じゃない~)

えげれす生まれのアナーキー
いつかは日本もそうなって
交通安全 でろれんれん
未来は楽しくお買い物(あホレ)

嗚呼 わたしゃ アナーキー
(ソレこの町で~)

いろいろ欲しいね使えるね
あ ゆずれません
あ 捨てません
あ これはエコ?
いやアナーキー(あホレ)

嗚呼 わたしゃ アナーキー
(ソレ俺のもの~)

そいつぁまったくNHK
そいつぁほんとにJFA
どうにもこうにもPTA
思うにそいつは日本だ
いや たぶん他所の国
他所からのパクリ

嗚呼 わたしゃ アナーキー
(なに言ってんだい~)

で 嗚呼 わたしゃ アナーキー
蹴っ飛ばすぞ
てやんでい!
category未分類

ファンシー&心霊

trackback0  comment2
una14.jpeg
うなたま。 たまさんがちょっと透けてますが・・。

note.jpeg
こういうの なんと呼ぶのでしょう・・。
サイン帳? 自分が小学生の頃は シンプルな白紙ノートだった気がしますが
今はファンシーグッズとして地位を確立しているのでしょう、
やたら細かく裏表にびっしり質問攻めで すごいことに。
「じつはすきなひとが いる・いない☆ そのひとは(  )なんだ♪」
「じぶんを芸能人にたとえると(  )だヨ☆」
「甘えん坊度は(  )%で~ス!」
&おまじないやら占いやら。あたまクラクラする世界よ・・。
でたらめな回答、そしてたまさん・うなさんの乱舞するイラストを描いて渡したら
意に反してバカウケし クラス全員に頼まれるはめに。
「ともだちでいちばんカワイイ・あたまがいい・おしゃれな人はだ~れ?」
というところに全部マイケルジャクソンの似顔絵を
「わたしの将来の夢は(  )なんだ☆」というところに
“超時空巨大先生”などと書いて
つぶつぶ 用紙をうめております。

渋谷から下北沢まで うっかり歩いてしまいました。
途中で 母校である芸術高校の横を通り
あまりのボロ校舎っぷりに愕然。
いや、二十五年前すでにボロかったけれど。さらに!
つって驚いて 記念に写真を撮ったら
あー。
心霊写真になったわ・・・。
sinrei.jpeg



category未分類

さくら

trackback0  comment0
swan.jpeg
春期講習が終わりました。
爆笑と疲労の日々。あははは、た~のしい~(青息吐息で)。
この時期は「お花見列車」となる井の頭線を往復し
井の頭公園を足早に通り過ぎながら 浮かれた花見客とさくらを眺め
そして「さくら水産」でどんぶり飯のランチを喰らう毎日さ。

ホワイトデーに K先生に頂いたお菓子がなかなかショッキング。
いや、墨田名物、江戸銘菓らしいけれど・・。
「野菜の砂糖漬け」。うむ、悪夢に出てくる食べものやね。
そう結論付けて もっぱら生徒の罰ゲームとして使用しておりました。
(K先生すみません)
吉祥寺校では 「ごぼう、死ぬ!蓮根、ありえない!」と阿鼻叫喚にとなりましたが
ホームの杉並の校舎では みんな「わーい、おいしーい」つって食べていて
「蕗のが超うまくね?大根もけっこ、いけるよ」って
ぱくぱく片付けてくれました。侮れんな、君たち。

たまさんは お留守番ばかりでいじけ気味。
うなさんは やたら元気で わるもの。
una13.jpeg
ガムテープ(たまさんがケーブル齧らないように貼ってある)を
食べているところを発見されました。御用。
New «‡Top‡» Old