
本日は 六本木の新美術館へ。
GWのアート巡り、三日目です。
大々的に宣伝もされている
「ルーシー・リー展」ですが
でかい美術館はやっぱすごいわねー。
昨日、一昨日と 小規模のギャラリーを回ったので
だだっ広いスペースを惜しみなく使った 優雅な展示に感嘆。
そして 世界中から よくこれだけ集めたな・・搬送が大変だったろうな・・と
余計なことを考えながら 美しい焼き物を堪能いたしました。
どれもこれも「持ってみたくなる」作品でした。
ガラスケースの前で 両手に器や壺を抱えるパントマイムをしつつ
どれくらいの重さなんだろう、手ざわりは如何?と
想像して楽しみました。
すべての曲線が 人間の手のひらで持つためのかたちをしていて
そりゃ 手のひらで作ってるんだから当たり前かもしれませんが
(ルーシーさんの手は きっと私と同じサイズなんだと思う)
器もきっと 飾られるより触られたいと思ってるんじゃないかな・・
と 何度も何度も思いました。
観覧のあとは ミッドタウンのガーデンで開催されている
「ヴルストマルクト」にGO!
ドイツのワイン祭り、芝生の広場で絶賛開催中。
みんな芝生にだらだら寝っ転がって 暖かい夕日浴びてユルく盛り上がってます。
ワインショーレ(\1500)を 大っきいグラスでオーダー。
カリーヴルスト(\900)をもくもく食べました。
むむ。ヴルストはけっこうジャンクやね。どこにでもありそうなフランクフルトに
ケチャップとカレー粉をどばっとかけただけや。
日比谷のオクトーバーフェスト(←これはドイツのビール祭り)で食べたやつは
ぷりぷりの白ヴルストに 異様にうまいカレーソースとパウダーがかかってたんだけどな・・。
とか文句言いつつ でもジャガイモ二個もついててお腹一杯になるから いいやあ!と
ショーレごっくごく一気飲みいたしました。
なかなか幸せな夕方でした。