fc2ブログ
category未分類

真夏の惨劇

trackback0  comment2
une2.jpeg
里親のmippiちゃんが旅行中なので
うねさんが 里帰りしています。

怒涛の夏期講習 真っ最中。
今年も杉並のホームと 吉祥寺のアウェーでかけもちですが
新たに中野の教室にも 三日ばかり代講で行ってきました。
じぶんの出身地と程近い場所なので
生徒の何割かは 小中学校の後輩にあたります。
いや、同級生の子供であってもおかしくないわ。むー。
そして 中一のヤンチャたちにやいやいと言われたのは
「先生、ハーフ?」「ガイジン?」「スペイン人?」「韓国人?」「ロシア人?」
「アグネス・チャン?」「滝川クリステル?」「ドイツ人?」「アメリカ人?」
・・おれは日本人だああ。

うにさんの第二子?たちは
残念ながら 育ちませんでした。
産後の四日目までは うねさん、せっせと世話をしていたのですが
五日目に何があったのでしょうか。
気付いたときには 6匹いた赤子が
2.5匹になっていました。
・・3.5匹分はすでに喰われてしまった計算です。
あかん、と思って息のある1匹を保護しましたが
世話の甲斐なく はかなく・・(涙)。
狭いケージでは6匹も育てられない、と うにさんが判断したのでしょう。
ショッキングな出来事でした。

そして一部始終を目撃していた たまさんが
具合悪くなって倒れました。(←ごはんが食べられなくなった)
ナイーブなやっちゃな。

あ、心配してくれた小5のみんな、
たまさん、もう元気になりましたよー。
スポンサーサイト



category未分類

ザ・猛暑

trackback0  comment0
tama47.jpeg
毛むくじゃらの皆さん。あ、暑・・

二年ぶりの猛暑、という凄まじい気温の中
赤坂のラジオ日経さんへ。
紹介してくれた従兄に連れられて よちよちと。

二年前のおそろしい暑さの時は
日光に逃げ出していたのでした。
帰りの電車は レールが暑さで溶けて止まってしまい
このまま自分も溶けるのかと思いました。

日経のプロデューサーさんは カッコよくて気さくな方で
タロットをものすごく面白がってくださって
鑑定しながらの楽しい打ち合わせでした。
えーと8月16日に出演予定です。
(夏期講習の合間に生放送・・だいじょぶか俺)
ラジオのお仕事は超久しぶりです!

sushi.jpeg
そして思わず寿司の写真。
おやぶん(←従兄)ごちそうさま!

帰宅したら うにさんが
また出産していました。きゃー。
赤いエイリアンがもごもごと 一匹、二匹、
三匹、四匹、五匹・・・?
うわあ、何匹いるんだー。
category未分類

まゆげさん

trackback0  comment0
tama46.jpeg

たまさん 換毛期。
ようかいけむりのように 無限に抜け毛を立ちのぼらせております。
本人は体力消耗と 毛球症によるお腹トラブルでよれよれ。
わたしはアレルギー爆発でよれよれ。
掃除機と換気扇がおかしくなりはじめました。
家は毛だらけ。ああ暑苦しい。
たまさんの顔のもようが 毎日変わって面白いことだけが
換毛期のひそかな愉しみです。
今日はたまさん 女優風のアーチ眉毛よ。

超忙し期を目前に あちこち用事を済ませに奔走。
昨日は歯科と内科と皮膚科の病院をハシゴ。
タロット講座の生徒さん用のペンジュラムは 臨時休業で買えず。
行きつけのパワーストーン屋は しょっちゅう南米に発掘旅行に行ってしまうのです。
グランサンボンのマットリメイクパウダー、生産中止!てかブランドが消滅!
プラザの店員さんにあちこち掛け合って頂いて ようやく残りひとつ確保。
すきなコスメってすぐ消えてしまうのよね・・。

「アラバマ物語」読了。
装丁のカッコよさにやられました。内容はもちろん不朽の名作ですが
パッケージの良さでこれほど惹きつけられたのは初めてだ。

幸田文「どうぶつ帖」で号泣。
これはやばい。“ふたつボン”という随筆、ねこ好きは読んではいけません。
切なくて苦しくて、もう転げまわって泣いちゃうよ。

category未分類

たいやきさん

trackback0  comment2
taiyaki.jpeg
神田「達磨」の すっごい鯛焼き。
化石みたいなフォルムですが さすが行列のできる美味しさ!
羽根のところはおせんべみたいにカリッとして
あんこは上品な甘さです。
P様、差し入れありがとうございました~。
ルビーグレイルで もしゃもしゃ食べました♪

夏期講習と単位試験をひかえて どたばたになって参りました。
あれもせな、これもせな、と混乱しつつ走り回り
結果的にその場でくるくる回っているという効率の悪さ。
そこにラジオのお仕事の打診も頂きまして
経済のカタい番組にタロットって合うのかな、と思いつつ
打ち合わせの時間の打ち合わせ、すら ままならない状況です~。
大丈夫か俺。立ち上がれ三上。
たちつてと日本!(大混乱)
category未分類

くろねこさん

trackback0  comment0
cat1.jpeg
ねこが遊びにきました。

W杯準決勝、きゃードイツ負けたー。
試合前 塾でドイツ応援組の生徒カズ&コーヘーと
おおいに盛り上がっておりまして
カズが「あみだくじ」で勝敗を占ったところ
何回やっても スペイン勝利と出てしまい
「貴様、縁起のわるいことをぉぉ!」と怒り狂っていたのですが
あああ。その通りの結果に。
カズ(←超時空巨大中学生ゴールキーパー)、おまえは
占い師か。

うなさんが コブラになりました。
昨日から頬袋に餌をためっぱなしで ヘンなフォルムになっております。
なんでいきなり そんな貯蓄型のハムスターに?

ハムスターの怖い話。
友だちの知り合いがある日 飼っているハムスターのケージをのぞいたら
「口からエクトプラズム出して倒れてたんや」
・・・それはいわゆる“頬袋脱”ですね。
「ハムスターの頬袋って、服の裏地みたいになっとんねん。
いっぺんはがれて口から出てまうと、自分でどんどん引っ張り出して、
収拾つかなくなるんやなー」
身振り手振りで説明する友だち。
「で、手術するほかないんやて。三万円かかった、言うてたわ」
・・・そ、それは怖い。
うなさんが まちがって自分の頬袋を引っ張り出しませんように!
category未分類

わーい

trackback0  comment0
klose1.jpeg
ドイツが化け物みたいな勝ち方しました。
アルゼンチン相手に 完全防衛で4点の快勝。
マラドーナさん、神の手も足も出なかった模様です。
メッシ(←勝手に滅私と変換されたのでびっくりした)も
悔しかっただろうな・・・。
イングランドもブラジルも敗退してるし
いろいろとミラクルな感じのW杯です。

ワンセグ観戦のわたくしではございますが
ドイツに3点めが入ったとき
「TOOOOR!」と叫びながらこぶしを突き上げたため
ちゃぶだいを ひっくり返しました。
・・・ばか。

klose.jpeg
そして仏のようなポーズのクローゼ。
ミロさん、ドゥペルパック&爆撃機ミュラーと並ぶW杯史上得点二位、
おめでとう!
category未分類

たまだぁー!

trackback0  comment0
una19.jpeg
うなさん。

の子どもたちは昨日、新しいおうちに旅立って行きましたー。
可愛がってくれる人に貰われて 幸せだにゃ。

うぬさん・うねさん入りのケージをふたつ、塾まで運ぶのが大変だったので
タクシーに乗りました。
運転手さんが なかなか不思議な人でした。
「お客さん、日本の夏は蒸し暑いでしょう。びっくりしたんじゃないですか?」
「は? ええ、蒸し暑いですね・・」
「驚きますよねー。で、どちらのお国からいらっしゃったんですか?」
・・・なぜか外国人だと思われてるー!
なんとなく 勘違いを正すことができなくて
そのまま 「ハワイからやってきた日系人」ということにして
ずっとカタコトで話してました。ううう。

ニッポン、蒸シ暑イデースネー。
そんなときは この曲を聴くとほんとに涼しくなります。
FRIDA/TOWERS
ヘビーローテーションで聴きまくりです。

さいきん面白かった本。
MONGO/テッド・ボサ
ニューヨークのゴミ事情ですが すごい。
思想的に「生産をしない」人々が高級レストランのゴミを狩り
ピザも和食もスイーツも食べ放題。
汚泥をさらって貴金属をゲットする人。
廃材インテリアでアートな豪邸をつくる人。
昔のトイレ穴を掘ってビンテージのガラス器を探す人。
なんで ゴミ漁りがこんなにオシャレなんだ。

岡ちゃんジャパン、つらい敗戦となりましたね。
延長戦の後半10分、日本が必死にゴールを攻めるシリアスな瞬間、
「玉田!玉田が走る、走る、たまだぁー!」という実況の絶叫を聞いて
たまさんが 「ふご?」と言いながらワンセグのところに走ってきたので
うっかり大笑いしてしまいました。
いや、君じゃない。
tama45.jpeg
たまだ。


New «‡Top‡» Old