fc2ブログ
category未分類

大祓

trackback0  comment0
tama60.jpeg
ことしもおせわになりましたまー


例年のごとく
冬期講習でどたばた走り回っているうちに
大晦日になってしまいました。
うそーん。大掃除もしてない、年賀状も書いてないー。

お正月には 我が家にオトンが泊まりに来るらしいのですが
(天気が悪いから来ない、という可能性もあり。そういうおっさんだ)
オトンは無類のテレビっ子で テレビがなければ我慢できないひとです。
でも わたしは観ないので うちにはテレビがないんどす。
なのでやむなく レンタルしました。オトン用に。
というわけで 23日からうちにはテレビが鎮座していますが
あたくし一度も観ておりません。無駄すぎる・・。

あー 本が読みたくて気が狂いそうです。
お正月に読もう、として買ったり借り出したりした本が誘惑しております。
しかし しかし今日は 年越し蕎麦やおせちや雑煮を作らねば・・掃除せねば・・。
お正月に時間があれば 読みたい本のラインナップは
「生物兵器と化学兵器」「臓器漂流」「戦争論」「日本の戦争力」「反空爆の理論」「指導者の精神構造」
です。いやん。

まいにち冬期講習を終えて帰ろうとすると
なぜか わたしを軍人だと信じている中三男子が
「上官殿、任務完了ですか?お疲れ様です!」と びしっと敬礼するので
うっかり「ご苦労であった」と 敬礼し返してしまいますが
最近は小学生女子も 受付のお姉さんも つられて敬礼するようになってしまい
塾であほな軍事化が進行しています。だめじゃないか。

新年には 過酷な講習の後半戦が控えておりますが
「お年玉」もあります。
懸賞で 温泉旅行があたりました♪
講習明けに 長野にバスツアー行ってきますー。わーい。
皆さまにおかれましても 素敵な年末&ニューイヤーでありますように。
うさぎ年のRabbit means Companyも よろしくお願いいたしたま。
スポンサーサイト



category未分類

はむはむ

trackback0  comment0
ura2.jpeg

ちびハムたち 過剰に元気に育っております。
まいにち激しいバトルを繰り広げていて
母・うにさんが疲れ果てているので
明日 巣分けします。

五匹がごしゃごしゃにくっつきあって眠っているのは
ほんとに暖かそうで幸せそうで 和むんですけどね。
そろそろ巣立て、ちびたちよ。
あ、地味に里親募集中です。
どうにもこうにもハムスターが欲しいわあ、という人がいましたら。
ケージ付きで里子にお出しいたします。
いや、ぜんぶ うちで飼っててもいいんですが。

兄姉のうぬさん・うねさんは ちょっと神経質な性格でしたが
この四匹はなぜか 生まれつき人間をぜんぜん警戒しない子たちで
やすやすと抱っこさせてくれます。のん気です。

しかし。
四匹もいると どれがだれだか全然わからないわー。
ura1.jpeg
青森りんご 食べてます。


category未分類

ざびえる

trackback0  comment0
xabi.jpeg
大分銘菓 ざびえる。

むかし 漫画家の衛藤ヒロユキ先生(大分出身)のもとで働いているとき
なんの説明もなく このお菓子を戴いたことがありまして。
名前のインパクトと 聖書のような箱のゴージャスさに一定時間麻痺しましたが
洋風の生地に白餡やラムレーズンが詰まった たいそう美味しい銘菓です。
イエズス会、万歳。キリシタン大名、万歳。

小中学生に歴史を教えておりまして
フランシスコ・ザビエルの キャッチーな肖像と名前にみんなが心を奪われているので
「そういえば“ざびえる”っていうお菓子があるよ」
と言ったのですが 誰も信じません。
なので通販で取り寄せました。ざびえる24個入り。
宿題やテスト頑張った子たちにご褒美として授与。
「ざびえる、超うめー!」と
たちまち売り切れました。
わたしはひとつも食べられませんでしたが
箱が残ったからいいや。
タロットを入れる箱にします。

次は「桜田門外の変」という
お菓子を取り寄せたぜ! ビバ・井伊直弼ー!
(↑まちがった授業努力)


usa6.jpeg
ルビーグレイルで あめり先生にいただいた
うさぎのお香。かわいい!ありがとうございます♪

category未分類

肉食獣

trackback0  comment0
uni7.jpeg
鍵を食う うにさん。

直径2センチほどの 赤くて丸いカエルのキーホルダーを
ほっぺに入れて 取れなくなっちゃってます。
あほです。
このまま うにさんをキーホルダーにしたろか、と思いました。

そんなうにさんの子どもたちですが
どうにもこうにも 暴れん坊です。
一日じゅう ちい!ぴい!ぎゃあ!と大騒ぎしてまして
四つ巴で取っ組み合いの大ゲンカです。
噛みつきあったり投げ飛ばしあったり 大混乱。
なんでだ。
前に生まれた うぬさんとうねさんはケンカなんかしなかったのに。
やはり 肉食系の母から生まれた ナチュラルボーン肉食獣なのでしょうか。
まだ目が開かないのに 滑車をくるくる回して爆走しているのも 気になります。
元気すぎまいか。


新宿サザンテラスのイルミネーションを観ていたら
うさぎがいました。
usa5.jpeg
輝く雪うさぎ。
写真に撮ったら 耳が映らないので なんだかわからない物体になりました。
category未分類

hamster babies

trackback0  comment0
ura.jpeg
ころころと 四匹。


うなさん・うにさんの子どもが生まれておりました。
なにしろ前回 子食い&育児放棄をやらかしたうにさんですので
びくびくもので見守っていたのですが。

今回は元気よく育ちまして もう離乳して
ペレットや野菜をがじがじ食べております。ちいちいと兄弟ゲンカしながら。
なぜに今回 うにさんは恐怖の子食いをしなかったか。

肉です。
出産前から授乳中まで 肉を食わせておりました。
トリ胸肉を湯通しして。
そりゃもう狂ったように食いついていましたとも。
子食いの一因は 動物性たんぱく質の欠乏にあるそうです。

そんな肉食系女子のうにさんに
頼みこんで ようやく子どもの写真を撮らせてもらいました。
うらさん・うりさん・うるさん・うれさん です。

よろしくね。

category未分類

stray dog

trackback0  comment0
dog.jpeg

雨の帰り道。
いぬが一匹あるいてました。
ちゃかちゃかと爪を鳴らして 道のにおいをくんくん嗅ぎながら。
ずぶ濡れで 怪我をしているようです。
リードのはずれた胴輪をつけて 飼い主の姿はありません。
びっくりして 思わず追いかけました。

きょうは ある職場でせつない話をききました。
私のクラスの一人の生徒、さいきん休みがちだけれど
来ればあほなことばかり言っていて やたら元気なので
ぜんぜん気づきませんでした。
おうちが大変な状況で ずっと授業料を納めていなくて
かなり前から退学になっていたなんて。

それなのに こっそり裏口から入って
私の授業に出ていたなんて。

どんな思いで夜の街をうろうろして 時間をつぶして
人目をしのんで クラスに来ていたんだろう。
今 どうしているんだろう。
また 会えるんだろうか。

そんなことを考えながら 夜道を歩いていたら いぬ。
呼びかけても振り返らず 真剣に道の端を走っていきます。
おいおい、車に轢かれちゃうよ、あぶないよ、と
ついていくと 角を曲がって コンビニの自動ドアを開けて入り。
えー、犬? うそみたい、迷ってんの? かわいそう!と
人々が驚いています。
いぬはコンビニを一周して またドアから出て もと来た道を走ります。
私はどうしていいかわからずに いぬの後を追いかけました。

車がびゅんびゅん通る住宅街を いちいち匂いをかいで進んで、曲がって、曲がって、
またもとの道に戻って。
雨で匂いが消えてしまっているのでしょう、どこから来たのか わからないようです。
おーい、いぬ! と、なんども呼びかけると ちらりと振り返って赤い目をみせます。
忙しいんで。と言ってるような顔で また道をかぎながら走り出して。
近所を三周したところで 見失ってしまいました。

いぬ。大丈夫か、帰り道は見つかったか。
夜明けからがんがん降りだした雨、雷も鳴って風が吹き荒れて。
朝になっても いぬのことが気になってしかたありません。

R介、お前もだ。
どこ彷徨ってんだ。またクラスに来いよ・・!


category未分類

やみたま

trackback0  comment0
tama58.jpeg
闇にひそむ たまさん。

日曜の午後はルビーグレイルで鑑定、大忙しでした。
来てくださった皆さま ありがとう!
午前中に鑑定していた 如月あめり先生にちょこっと会えて嬉。
あめりさん、一万人に一人という大変な病気で入院していたとのこと。
すっかり元気になられて ほんとによかった!
どうかこれからも占いのお仕事、つづけてくださいね・・。


「ほぼ日」に掲載されていた 女優の吹石一恵さんの対談
うさぎの大吉くんが可愛すぎて めろめろになりました。
吹石さん、ほんとにうさぎがお好きなのですね。いい人だ。
抱っこできるうさぎはいいなあ。
(たまさんは 抱っこさせてくれません)


そしてまた塾では うさ耳で遊ぶ。
ハリーポッター観すぎな中2男子による 恐怖のウサデモード。
chuni.jpeg
こわくないし。


New «‡Top‡» Old