
うさましておめでとうございます。
・・・ハードな正月でした。
冬期講習が過酷なことは わかりきっていたのですが。
今回はクリスマスも8時間連続のスペシャル授業で
そのまま講習に突入、朝5時起きの日々が続き
大晦日は例年の如く 横浜の父宅で大掃除をして年越し蕎麦と雑煮をつくり
今年もやっぱり電車に乗ってるあいだに年が明けてしまい
元日はようやく自分の家を大掃除して年賀状を作りながら三回も洗濯機を回し
二日にはオトンが陽気にやってきたのでスキヤキを作って温泉に連れて行き
って 爆走してたら
二日の夜 オトンが帰った直後に高熱が出て倒れ
そのまま まる一日ガタガタ震えながら寝込みました。
・・・・・。
四日はすでに講習なので 気合いで風邪を治して塾に行き
最終日までほとんどヤケ気味のテンションで突っ走りました。
あはははは。無事に終わってよかった。(←無事じゃない)
そして八日は蓼科高原にバスツアー。
朝4時半に起きました。あの、集合時間がかるく過酷なんですけど・・。
でも うとうとしながらの行程は 添乗員さんが大活躍の至れり尽くせりで
温泉に入って美味しいものを頂いて
ゆかいな旅行を楽しむことができました。

わーい、手打ち蕎麦御膳!

滝が凍ってます。
標高の高いところに行くと リップグロスが膨張・噴出することを知りました。
そして鼻風邪の人は耳が詰まって 音が聴こえなくなります。気圧おそるべし。
そんな旅から戻りまして
ようやくめでたく 平常モードに戻りました。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
今日はルビーグレイルで新春・初鑑定です。
そして新年から悲しいお知らせですが・・。
一月四日、新月の日。
うにさんが急死しました。
朝は元気だったのに 夜、帰ってきたら動けなくなっていて
ずっと抱いて暖めていたのですが
朝方に 息をひきとりました。
まだ一歳にもなっていませんでしたが
うぬさん・うねさん、うらさん・うりさん・うるさん・うれさん、という
六匹のかわいい子どもたちを遺してくれました。
うにさん、ありがとう。
うちでいっしょに暮らしてくれてありがとう。安らかにね・・。

うにさんはトマトがだいすきでした