fc2ブログ
category未分類

そういえば予知夢

trackback0  comment0
usa7.jpeg
荻窪のケーキ屋さんでみつけた うさクッキー。

「三上さんちのうさぎさんは、地震の前に何かを感じてましたか?」
と聞かれて むむむ、と困ってしまいました。
いや、たまさん普段通りにのんきに寝てて 揺れてから大騒ぎしてたなあ・・。
ハムに至っては 地震の最中もぐうぐう寝てたし。
それよりも私だ。占い仕事のくせに なんの予兆も感じなかったのか?
えーと。すいません。タロットでは1月からものすごい頻度で
未来の位置に「ペンタクルの4(逆位置)」が出てたのに(基盤、地盤が揺らぐの意)
まったく地震と結びつけた解釈をしていませんでした。ぐぐぐ。役立たず!

阪神大震災のときは わかりやすい夢をみたのになあ。
1995年1月17日、昼までぐっすり寝こけていた私は
「ゴジラに踏み潰される街が炎上するのを俯瞰する」夢をみていました。
同居人に叩き起こされて あ、ゴジラが・・ゴジラがね・・と寝ぼけて
「すげー夢みた。街が燃えてて、もう大変なことに・・」と言ったら
「君、それニュースとか見ないで言ってんの?何も知らないの?」と呆れられて
観ろ!とテレビの画面を示す同居人。
夢にみたままの壮絶な光景が映し出されていました。
あれは、ほんとうに、驚いた。

東日本大震災の前日には
じつに馬鹿馬鹿しい夢をみました。
テレビ(家にはないのに)をみている夢です。
ニュースのキャスターが なぜかパーマン。
なんでパーマン1号と4号がアナウンサーやっとんねん!と困惑して
チャンネルを変えると
別の局ではニュースキャスターがカリメロ。
なんでやねん!なんでやねん!
鋭くツッコみながら目を覚ましました。
意味、わからん。
そんな馬鹿な夢の意味がようやくわかったのは
震災が起きて どうしたらいいのかわからないまま
ワンセグのニュースに釘付けになっていた午後でした。
あああ。
どの局みても ニュースキャスターがヘルメットかぶってる・・!
そ、そうか。この印象が、パーマンとカリメロか。
あまりに役立たずな予知夢(?)に
情けなく憤った50日前の記憶です。

スポンサーサイト



category未分類

SF風邪

trackback0  comment0
tama69.jpeg
あんよがセクシー、たまさん。

先々週の土曜 オトンに電話したら
「パパ、風邪じゃ。鼻水が止まらんの」
と言われ あはははー情けなー、と笑っていたのですが
その晩。いきなり自分が発熱して鼻水地獄に。
・・・電話を介して感染したか!?
そんなわけで まるまる一週間ひどい風邪で苦しみました。
授業や鑑定は休めないし。まいったまいった。
ノロやインフルじゃなくて 単純なライノウィルスですけどね。
風邪はほんとに人を無力化させるので やです。
地震が来たら逃げ遅れるじゃないか!

仕事には(やむなく)行きますが 家では倒れてる他ないので
ずっと布団をかぶってSFばっかり読んでました。
昔つまんない、と思ったカート・ヴォネガット・ジュニアの
「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」を読み返したら
どういうわけかすごく面白かったので 勢いづいて
「タイタンの妖女」も読んで やっぱ俺SF好きだわ、と再認識して
コードウェイナー・スミスも読んでティプトリーJr.も読んで
とうとうP.K.ディックをまとめて読み返し始めて
風邪による鬱も手伝って 暗澹たる気持ちになりました。
ディックの作品世界って ほとんど放射能に汚染された世の中よねー。
シャレにならん。いやディック超おもしろいけど。

そして暗い気持ちになったので とり・みき先生の「SF大将」を再読。
SFマニアにしかわからんコネタが満載です。
わたし小学生のとき、デビューしたてのとり先生のファンになって
拙いファンレターを「少年チャンピオン」に送ったら
先生から直筆の年賀状を二年連続で頂いた過去があります自慢。
ええ宝物です。記憶の。(現物はなくした)

さて風邪もいいかげん下火になってきたので
日曜はルビーグレイルで鑑定&レッスン。
あめり先生のご紹介でタロットを習いにきている
元ヴィジュアル系バンドのSさん、頑張っておられます!
ミュージシャンのかたは感性が素晴らしいですね。
プロになったら超絶イケメン占い師さんだ。
あ、グアム土産のお菓子ありがとうございます!

チユキさんもお菓子ありがとうございますー。
Pちゃんは、ものすごいアートなおにぎりありがとう。
食べた食べた。ぜんぶ食べた。ごちそうさまうす。
onigiri.jpeg

category未分類

くるま おたま

trackback0  comment0
uru2.jpeg
うるさん。
桜ホワイトチョコを食べてたら すごい勢いで膝にのぼってきて
チョコめがけて執拗にダイブ!
スイーツ男子だったのか・・。

うりさんと うらさんは ホットケーキがすきです。
大きなかたまりをあげたら いっしょに抱えて運んでいきました。
「ぐり と ぐら」 みたいだなあ。
うり うら うり うら♪


車が苦手です。
うちの家族はだれも運転をしません。
車というのは人が運転してくれるものだ、と思いこんでいる家庭です。
(弟マサキの子供たちは いつもお母さんやお婆ちゃんが運転するので
 車は女の人が動かすものだ、と思っているふしがあります)
(オトンは体育会系時代に無茶苦茶をやって 運転手代わりにしていた後輩を
 えー・・死なせた・・・らしいです。故に自分では絶対運転しない)
そんなわけで 慣れていないので怖いのですが
たまに人様に乗せていただくと サービスなのか何なのか
皆さん異様なスピードでぶっ飛ばしてくれますので
車内ですばやく気絶することになります。
がらがらの高速で まわりの車が止まって見える体験をさせてくれたOさんありがとう。
寿命が十年縮んだからね。鼻血でたわ。

そんなわけで 免許をとることなど考えたこともなかったのですが
はじめて欲しい車が!
先日バスに(バスは大好き)のっていて
左の一番前の席(ぜったいそこに座る。幼稚だから)から前を見ていて
おそろしく可愛い車のおしりに目が釘付けになりました。
わあ!にこにこ笑った後ろ姿の車ー!
かわいいかわいい、あれ運転してみたい!と身を乗り出して
なんていう車だろう、と目をこらしてプレートを読んだら
「Lapin」
ラパン! うさぎ!
・・やられた。
真剣に 免許とることを考え始めた今日このごろです。あほです。

otama.jpeg
近所でみつけた春の無料サービス。
「おたまじゃくし さしあげます」




category未分類

クラッシュ!

trackback0  comment2
tama68.jpeg
たまキャノン。

震災から一ヶ月、というときにまた 地震。
塾にいたのですが 建物のやばい軋みに青ざめて
「生徒がー!生徒がー!」と言いながら走って
びびってる子達を机の下にもぐらせて
急いで入り口のドアをオープンしました。
階下から悲鳴。いやなデジャヴ。
福島で震度6。ひどい。あんまりだ・・。

東日本大震災の当日、わたしは家にいましたが
夕方からの授業に出ようと身支度をしていて。
いつものごとくJ-WAVEを聴きながらお化粧していたのですが
ゆさ、ぐら、ぎしぎしぎし。と。尋常でない揺れに立ち上がり
「たまさんー!たまさんー!」と言いながら廊下を走って
ぶうぶう鳴きながら駆けてきた たまさんとすれ違い
ん? と振り返って顔を見合わせて わわわ怖い、と抱き合って(うさぎと)。
たまさんをテーブルの下にもぐらせて 急いで玄関をオープン。
外もゆさゆさ揺れていました。
白い空に 大量の鳥がぎゃあぎゃあ鳴きながら飛び狂っているのが
ほんとに異様で おそろしかった。
こんなぼろマンション、潰れてしまう、と
はだしでドアを押さえて脚をがくがくさせていたら 目の前に
「わあー」と言いながら工事のおじさんがゆっくり落ちてきて
いやあ、揺れるねえ!と笑いながら言ったので 腰が抜けそうになりました。
そうだ、このマンション、外壁舗装工事の真っ最中だった。
足場で補強された建物をみてちょっと安心して 部屋に戻ると
J-WAVEがのんびり ドモホルンリンクルのCMを流していて
あ、たいしたことないのかな? と思った瞬間にぷつんと放送が切れて
終了時の音楽を流し始めたので やっぱただ事じゃない!と ぞっとしました。

その後はもちろん大混乱の只中に。


さて 地震の直前あたりから なぜか
手に持ったガラスが砕け散ります。
前触れもなしに ばん、と。
glass1.jpeg
お茶のポットの底がいきなり ばん、と抜けたときには
やっぱ安いポットはダメだなあ、と呆れて笑っていたのですが

先日 お鍋のふたが炸裂したときには
これって怪奇現象だろうか・・と考え込んでしまいました。
glass2.jpeg
取っ手をつかんだ瞬間に ばん、と。
厚手の耐熱ガラスがびきびきにクラッシュ。
大鍋いっぱいのシチューを むざむざ捨てるはめになりました(くやしい)。
ガラスの破片がじゃきじゃき入った異常なシチュー。
SAY!MOTTAINAI!
今日は薄手のグラスを砕けさせてしまいました。
なんだかヘンな電磁波でも 私の手から出てるんでしょうか・・。

あ、今また地震・・いやだ。いやだよう。

New «‡Top‡» Old