
打つべし!
うさぐるみストラップ。
オトンが二匹セットでくれました。
なぜかファイティングポーズ。なぜか股割り。
かわいいのか?これは・・。
一匹は 受験のおまもりとして
中三のItouちゃんにプレゼントしました。
せんせいとストラップお揃いっ!と 喜んでもらえました。
大阪の高校に行っちゃうなんてさみしいけれど
ずっと、ずっと元気で可愛いItouちゃんのままでいてください~!
さて たまさん病院に行きました。
つめきりと健康診断です。
これまでずっと健康優良児だったのに
・・白内障がみつかりました。
「いやあ、たまちゃん最初に病院に来たときからぜんぜん変わりませんね、若い!」
「えっ、そんな年齢なの?こんな見た目の若々しいうさぎさん、はじめて見ましたよ」
と スタッフの皆さんに口々にほめられながらも
「でも白内障ということは、やっぱり高齢なんですね・・」
がーん。
うさぎの白内障治療は まだ確立されてないということで
犬用の輸入点眼薬(エクスペンシブ!)を使うしかないけれど
治癒効果はほぼ期待できない・・とのことです。
今までも たまさんほとんど視力に頼ってる気配がなくて
耳と鼻と勘だけで動いてる感じでしたが
もっと見えなくなったら きっと心細いだろうなあ・・。
たまさんが衝突しないように 部屋の中の障害物を取り払わないと。
そして。
肩に3ミリほどの皮下腫瘍も見つかりました。
年齢を考えると 全身麻酔の手術はリスク高すぎるので
良性であることと 進行が遅いことを願いながら
どうするか。タロットにらんで思案中です。
耳にも表皮腫瘍できてたんだけれど
これは角質化して ぽろっと取れてきちゃったのよね・・。
・・たまさんの強運を信じるか。
どうするどうする。
都立受験はかなりに華々しい結果に。
日比谷、西、新宿、全員クリア!
教師がびびるほどまじめな中三クラスでしたが
まじめさが功を奏して素晴らしい合格率に。
よく頑張りましたー、みんなすげーすげー。尊敬。
都立の志望校に合格したRumiちゃんが
「先生方ひとりひとりのイメージで選びました!」と
講師陣&スタッフに ハンカチをプレゼントしてくれました。
感激して さっそくハンカチで涙をおさえる講師たち。
三上せんせいには・・
ウェッジウッドのイチゴ柄(なぜ、なぜイチゴ柄が好きだとわかったんだろう)と
もちろん

うさぎだー!
ピンクハウスの うさぎだー!ひゃっほう!