fc2ブログ
category未分類

ノロわれし者たち(閲覧注意)

trackback0  comment0

たまさん タロット教室ひらく。
快癒!に お祝いメールをありがとござります~。

好天のゴールデンウィーク、皆さま楽しくお過ごしでしょうか。
わたしは最悪。しょっぱなから
ノロわれかけております。

連休前の授業最終日、小3の授業中。
黒板にむかって漢字テストの答えを書いていたら
「うわっ、せんせい!ソラトが吐いた!」
生徒の叫び声に振り向くと
それはもうそれはもう 悪夢のように大変なことに。

「あしたのジョー」のアニメだったら 美しいキラキラで表現される何かで
机から床から本人からもう どろどろ。
ソラト本人はゾンビみたいなポーズで硬直しております。
うわああ盛大にやったなあ、大丈夫かあ、と言いながら
とりあえず他の生徒を隣の教室に移動させ
階下の職員室に走り 校長に報告。ご家庭に連絡。
受付のプロフェッショナルな職員お姉さまと
新しく赴任された専任のロマンスグレー先生が
素早く動いて 教室の片付けに入ってくださったので
わたしはソラトを洗面所に連れて行き
どろどろの身体を拭いて洗い。

アクシデントに超盛り上がる小3たちをなだめて
なんとか授業を続行しましたが
その後 おそろしい事実が判明。
ソラトの弟、ノロウィルスに感染中。
たぶん本人も。

がーん。
これは・・ノロわれた。高確率で伝染必至。
受付のお姉さまもロマンスグレー先生も危険!
せ、生徒も!
ソラトは可哀想だが みんなも可哀想だー!
はいゴールデンウィーク、消えたー。

びくびくしながら 36時間ほど経過を待ちましたが
今のところ 発症の気配はなし。(潜伏期間は1~2日)
ボクシング行って大暴れしても平気なほど元気ですが
まだ警戒中です。こわぁ。

以前にノロわれたときは
水も飲めずにうつ伏せに倒れたまま ひたすらのた打ち回りましたから。
(水を飲むとマーライオン状態で噴き出してくる)
おそろしや。
皆さまもノロの呪いにお気をつけくださいまし!

発症しなかったら
川崎のプラネタリウムとか
ピラネージ展とか
神代植物公園とか
ダ・ヴィンチ展とか
お台場の「世界の終わりのものがたり展」(死と終末をテーマにした展示・・)
などなどなどに 行ってきまっす!

あ、その前に。メール鑑定がごっそりたまっているので
仕事をきっちり片付けまっす!


スポンサーサイト



category未分類

JKリスニング

trackback0  comment0

たまさん 元気になりました。
明日葉たべて治りました。
回復は遅かったですが・・。
ご心配おかけしました(;;)

2月から乙女座を逆行していた火星が
4月20日頃に 順行にもどりましたね。
そのとたん。身の回りで鉄火な、派手なドンパチがいろいろ起こりまして
えらい騒ぎです。闘争心が燃え上がるのはいいんだけど
バイオレンスは疲れるわー。


さいきん バスや電車で洩れ聴こえる
女子高生の会話がおもしろいです。
ネタ仕込んで喋ってんのかと思うくらい。

中学での同窓生が三人集まって バスの中で。
「うちのクラスの子、海外旅行に行きすぎ!」
「まじで。うち韓国しか行ったことない」
「年賀状に『去年は二十七ヶ国に行きました』とか書いてくんのー」
「なにそれ、おかしくね?○○ちゃんのとこ、超お嬢様高校だけど」
「学校休んで行くし!ママが旅行好きだからって、お供で行くんだってー」
「うわ、むかつかね?」
「むかつくー、微妙な日程で休むし。ありえない」
「まじで金持ち校ーすげー」
「その金持ちに、DS何個目?とか訊かれた」
「なにそれ、どういうこと?」
「うちDS、ふつうに最初のやつ使ってるんですけど」
「あたしもだよ」
「つか、普通使うでしょ」
「そいつ、五個目だって」
「なんで?」
「四回壊して、五個目」
「それ異常だし」
「なんでそんなに壊すの、って訊いたら」
「なんで?」
「ボールがないから、DSでキャッチボールしたんだって」
「馬鹿だわ」
「アタマおかしいわ」

DSでキャッチボールする金持ち女子高生。
斬新。

そして電車でのリスニング。
「ねー、アイフォンのアプリ、写真とって、辛口のあだ名つけるの知ってるー?」
「知ってる知ってる」
「あたしの友達、『さば』とかつけられて怒ってた」
「それ!あたしもやったんだけど」
「どうなったー?」
「あたし、『アブラトカゲ』にされた」
「なにそれー」
「超ウケるんですけどー」
「ってそれ、ひどくね?」
「いや、そん時、あぶらぎってたのは認めるよ?」
「認めるんだー」
「でも、トカゲとか言われたの初めてなんですけどー!」

そのアプリ気になるし。
category未分類

あしたま

trackback0  comment0

まくらなんか食べてるから。

たまさんが 深刻に大変です。
昨日はもう、月に帰ってしまうのかと思いました。

朝起きて 枕もとにたまさんがいないので びっくりしました。
いつだって わたしが寝ている横にいるのです。
そして目覚ましが鳴っても起きないわたしを 鼻先つんつんで起こしてくれるのです。
なのに、いない。
驚いて起きて「たまさん部屋」に行くと
壁にぎゅっと身体をおしつけるようにして 目を閉じていました。
触ってもかすかに耳を動かすだけで 体温は低くしずかに。
やばい、まずい。
具合が悪いんだ。

トイレも使っていないし ご飯も食べていません。
緊急事態です。
消化器官が動いていない!
この状態で二十四時間たてば うさぎの場合、命にかかわります。

昨夜、というよりは夜明け前まではめっちゃ元気で
ぐうぐう鳴きながらペレットをもりもり食べて
遊んでくれー!と走り回っていたのに。
毛球症!?いや、枕や床やCDケースを食べていたせいか。
あるいは。腫瘍が胃に転移・・・
ぞっとしながら考えました。今もう、動物病院の午前の診療時間に、間に合わない。
午後にダッシュで。連れて行くしか。
ええと、ええと。今から塾の授業二コマ、速攻で終わらせて帰って、
そして病院に行くしかない。

「たまさん!ごめんね仕事に行くけど三時間で帰る!
 つらいのに本当にごめんね、帰ったらすぐ病院に行くからね!」
猛ダッシュで身支度を整え(飯なんか喰わねえ!)飛び出して
塾に行き。我侭至極の小3チビたちが固まるほどの速度で月例テストを終え
小6受験演習のクラスに。

「悪いな、みんな!今日は先生、緊急事態だ。
いつもみたいに遊んでる暇はねえ、授業終わったら速攻帰る。
そして悪いが、授業中に小3テストの採点と入力をさせてもらう。
講義内容が薄くなる分は、必ずあとで返す。だから、今日は先生に時間をくれ。
たまさんが・・死にそうなんだ」
目を丸くする小6男子たち(別名・パンツ戦隊)。
正直、いつもふざけたパンツ戦隊たち。
絶対にこの事態を 軽いことばで茶化すだろうと思っていました。
でも。
「まじかよ!たまさんって、何歳なんだ?」
「十歳近いんだろ、うさぎじゃ超高齢だ、やばいな」
「せんせい!たまさんのために早く帰っていいよ!」
「たまさんによろしくな!」
「ぼく、たまさんが助かるように祈ってるよ!」
・・泣いた。
授業はちゃんと(ええ、かなり遊びながら)完遂。

帰って家に飛び込んでそしてまったくご飯を食べてないたまさんを見て震えて
そしてケージに(謝りながら)詰め込んで家の裏にある名医・ツマイ先生の病院へ。
恐ろしく混んでいてわんわんにゃんにゃんがぎっしりの病院、
ケージの中でふるふる震えるたまさんを撫でながら一時間待ち。

ツマイ先生、こんなに大忙しなのに優しく丁寧にたまさんを診てくださって。
「ああー。腸がまったく、動いていないですね。注射とお薬で、どうにか動かしましょう」
怖がるたまさんをなだめながら 瞬時に注射。
「でもね。ぼくもこのお薬、自分で飲んでみたんですけど」
えええ?
「胃がぎゅっと掴まれる感覚があって、つらいんです。そのことを、わかってあげてください」
いや、獣医さんってふつう動物の投薬、じぶんで試すの!?
(↑この疑問については獣医学を学ばれたチユキ様に質問して解決。ふつう、それはない)
名医だけれど奇特なツマイ先生にお礼を言って、混みこみの病院を辞して。
家に帰ってちょっと安心した様子のたまさん、温風ヒーターの前にまた、身体を縮めて。

・・いつもなら。
病院でお注射一本、で一時間後には平常モードに戻って。
がうがう鳴きながらはぐはぐ食べながらぴょんぴょん暴れてる たまさん。
今回はかなり様子がちがいます。
注射の一時間後に、歩き回ってすこしご飯も食べられるようになったけれど
便は少ないし小さいし。
ペレット大喰らいだったのに 小鳥ほどの量しか食べないし。
「おわりのはじまり」なのかな。
と思って。悲しくて愛しくてたまらないです。

今朝は。また枕もとにいてくれました。
スーパー三軒まわって探してきた好物の「明日葉」は
とびついてむしゃむしゃ食べました。
がうがう鳴いたり、遊んでくれと騒いだり、わたしのあとを追い掛け回すのは
半分ほど。復活しました。半分なんです。
たまさんは。
もと通りの元気なようすには ならないかもしれない。

タロットで見ると 厳しい結果が出たので泣きました。
「医者の診立て」にはソードのペイジ逆位置。
ツマイ先生。触診でわかったこと、わたしに言わなかったんでは・・。

これまでのようではない 身体をかばうような気配のたまさん。
愛しくて苦しくて悲しいです。どうしたら いいんでしょうか。
とりあえず。
たまさんの好物の「明日葉」を。
大量に 干して美味しくしております。

category未分類

奇食・たまさん

trackback0  comment0

苺たまさん。・・の画像だと、思う。(確認不能)

あああああ。
ブログの管理ページがあほになりました。
画像を挿入しようとしても、ウィンドウが表示されない・・。
ツールを使って画像を入れても
二つ目の画像挿入ができず。
何をしても「ページでエラーが発生しました」状態で
深刻にエラー祭りです。
ブラウザが古いのがいけないのでしょーか。
でも、IDもパスも忘れたので 別のブラウザでログインできず。
あわあわあわ。
ヘイ!困ったぜ!

そんな感じに困りきっているわたしのまわりを
たまさんは。いつもどおりに嬉しげに走り回っておりますが。
最近、ほんとに何でも喰うので悩んでおります。
先日、ごりごりごりという異音で目を覚ましたら
たまさんが。わたしの枕を美味しそうに食べておりました。
(画像があるのに載せられない!キー!)

そのことを 塾に行って小4のクラスで話したら
それはそれは可愛らしい四年生女子の
みあちゃんと もえちゃんが 床に落ちるほど笑うので憮然としました。
「ねえ、せんせ!た、たまさん、あはは、たまさん、ほ、ほかになに食べる?」
腹筋が震えて発言できないほどの みあちゃん。
「えーと。先生が起きたあと、たまさんはCDを食べてました」
「あははははは!も、もうせんせい、CDきけない~おかしすぎる~」
「で、先生が出かけるときには、たまさん、床を食べてました」
「わはははは!た、たまさん、なんでも食べすぎ、ひー笑える~」
「昨日は、辞書を食べてました」
「ぎゃはは!せんせい、じ、辞書ひけない~、あはははは!」
ええ。
人ごとならば可笑しゅうございますが。
自分のことだと、ワロエナイ。

たまさんー、かんべんしてー。
category未分類

チタニウム(後編?)

trackback0  comment0

夢の国。
♪らんらららんらん♪らんらららららら♪


チタニウム(前編)と書いておきながら
後編に何を書くつもりだったのか 忘れてしまいました。
すいません。
だいたい一晩寝ると 前日のことはきれいに忘れてしまう人間です。あほです。
アカーン!

膝がイッてしまったのでボクシングは十日ほど休みましたが
脚ひきずって 練習の時間には顔を出しました。
区民体育館でのクラスでも教えていただいた
たくみトレーナーがジムを去ってしまうので。
お別れのご挨拶に。

キッズクラス&女子クラスの「お兄さん先生」として
ほんとに明るく優しかった たくみトレーナー、
わたしに 格闘の才能(!?)を認めてくださって
本格的なジム入りを勧めてくれた 恩人でもあります。
これからは学童保育の先生として
教育の道を進まれるとのこと。
今まで本当に、ご指導ありがとうございました。
って言うかオレを置いていかないでくださいよ、トレーナー!
しくしく。

そしてわたしは 膝の故障の原因がバレて
「うさぎに倒された人」「うさぎと鉄アレイに負けた人」
の烙印、ジムで確定。
笑われたー。みんなに笑われたー。会長にまで笑われたー。

そんな飯田会長は、金曜のテレビのボクシング三大試合の中継の解説で
朝から番宣にも走り回って
むっちゃ大変だったそうです。お疲れ様です!
でも土曜のクラスでは むしろ燃えてしまったのか自らブログで会員を募って
「スパーリングやりましょう!」と呼びかけていらして
猛者たちが集いまくってジムが大変なことになってました。
か、会長・・。熱すぎる・・。
トレーニングのあとで会長のスパーを見学しました。
元世界チャンピオンのスパーリングを目の前で!
息をのみました。視線が燃えるかと思いました。
かっこええ!
あの甘いマスクで有名なイケメン会長の顔が、眼が、
ヘッドギアの奥で鬼みたいにぎらぎら光ってるんす・・。
会員に思いっきり打たせながらも目に見えないスピードの攻撃!
プロは。本物は。すげえ。
呆然と見惚れるわたしの耳元に、トレーナーが囁いたひと言。
「ミカミさんも、いずれ。あれ、やりましょうね」
・・聴こえなかったふりをしました。いや、あんなの死ぬし。


ええと。女子がついてこない話題を繰り広げてすみません。
かわいい話をしまーす。
今日、ルビーグレイルの鑑定で六時ごろに隙間があったので
さぼって(!?)神保町の本屋さんに。
「bookhouse」という 児童書の専門店です☆
お店の真ん中に こどもが絵本を読める読書スペースがあって。
内外の児童書がぎっしり。もうたいへん。
うさぎ関係の絵本を見つけるたび 読んで。
うるうると泣いて。感動しすぎてちょっと時空がおかしくなって。
「ビロードうさぎ」をはじめ、うさぎ系の泣ける本をどっさり買ってしまいましたー。
あああ。俺は荒くれ系だから。逆に。
イノセントな可愛らしい穏やかなものに、ほんとに弱すぎる・・。
乙女座で太陽・月・金星・水星が0度で重なってる俺の、弱点です。
小さい動物と子どもが、好きすぎる。
(火星は獅子座にあるから格闘家です)
買ってきた絵本を読み返してまた、ぼろぼろ泣いています。
「うさぎくんとはるちゃん」切なすぎるー。ぼろぼろ。

とんでもなくシュールな絵本もいっぱいありましたが。
「ちくわの わっさん」おすすめ。アホです。
「はなげばあちゃん」これも大変。アホです。
「はせがわくん きらいや」これはトラウマ! やばいです。

格闘と絵本が同等にすき。
そんな本日の ミカミッチでございました。
New «‡Top‡» Old