fc2ブログ
category未分類

たぶん怒涛の年末年始②

trackback0  comment2

画像がずっと 使いまわしですみません。
スマホが使いこなせず うまいこと写真も撮れないので
(今までのガラケー以上に たまさんが撮影を嫌がる)
過去写真ばっかりアップしております・・。

さて「怒涛の(略)②」を書こうとして
はたと気付きましたが
もはや年末年始のことをほぼ忘れております。
三歩歩くと忘れちゃう、鳥頭もいいとこですわ。
だいたい嫌なことから先に 一晩で忘れてしまうタイプなので
ちゃんと反省もできず進歩もない、堂々巡りの人生なわけです。
(いま、それを心理学で○○という、と書こうとして
 ○○に該当する言葉が出てこないことにも気付きました。だめだ俺)
そんなわけで うろおぼえ備忘録で。

えーと、たしかクリスマスに腹立たしいことがあって暴れました。
今思うと なにを威張ってるんだ俺、と。
大上段に立って人を怒れるほど 自分は偉くも正しくもないだろう、と。

同じようなことは正月特訓の授業中にもあって
女子を突き飛ばして謝らなかった男子を その場でがーっと叱ったのですが
その子が大変に怯えて傷ついた様子だったので
後味わるく考えてみれば
わたしも小6のとき 何気ない発言が担任の逆鱗に触れて
クラス全員の前で激烈に叱られたことがありました。
そのときの理不尽な感じ。
記憶力わるいくせに、はっきり憶えていて。

件の男子には 次の機会に謝ることができました。
同じ経験で傷ついたことを述べて 教師として絶対にやるまいと思っていたことを
やってしまったと伝えて。
よくない振る舞いに対しては、後でその子だけを呼んで
なぜいけないのかを冷静に伝えて諭すべきだった、と。

それやこれやを総合すると
やっぱりわたし、疲れすぎて余裕をなくしているなあ。
すごい勢いで性格が悪くなっていって
「いやだなあ」と思っていた人々を 無意識に真似してしまって
ケチでいやみで薄っぺらい人格が、地金になってしまうかも。

それはいやなので 年頭の決意は
「どうせ性格悪くなるんなら カッコよく性格悪い人になる」です。
・・なんじゃそれは。
いや、何人か知っているから。決して性格良くはないのに 素敵なひとを。
きっついことをズバズバ言うから周囲が満身創痍で倒れるけれど
不思議にさわやかで憎めない人とか。
べったべたに弱くて甘ったれで疲れるほどうっとおしいのに
それが可愛くて人間らしい人とか。
わたしには知りえないような心の深い「あや」があるんだろうな、と思う。
あっ、でもこれって
「むちゃくちゃ自分を隠さず出してるのに、人にそれがいいと受け入れられる」
=愛される人、ってことか!
うわあ。 そ の 発 想 は な か っ た わ
じゃあ、年頭の決意アゲイン
「愛される人になる」
・・て・・・
・・な、なんだこの、絶壁のような無理無理感は。

まあいいや。(←またすぐ忘れる)
えーと、年末年始ね、大晦日は正月特訓で夜まで授業をして
帰宅してそれから雑煮の材料を持って横浜のオトン宅に。
寒いなあ、ねむいなあ、つらいなあ、と思いながらたどり着いて
オトンとテレビでボクシングを観ながら正月の支度をして
今年はうっかりオトンの長話を聞きながら年を越してしまい
よろよろ帰宅、終夜運転の電車は間遠く
渋谷駅で深夜にしんみり電車待ち、なんだ新年早々この疲労感は、
と思いながら帰ったらすでに元旦の明け方になっていて
翌日は忙しいからすぐ起きて、大掃除と年賀状作りと授業準備と
ってやってたら PCの前でキーボードに手を置いたまま眠り込んでしまい
起きたらすでに二日の午前七時で、全身がちがちに凍ってて
やべえ遅刻する!って慌てて支度して塾に駆けつけて
すぐさま授業、正月特訓に配給される冷たい「合格弁当」を食べて悲しくなり
そのまま毎日睡眠二~三時間で冬期講習を乗り切って
ああもう。
こんな生活じゃ性格悪くなるはずさ、キー!

でもまあ本当に。生徒と笑い合って授業いい感じに展開できれば
すべて報われてハッピーになっちゃうのが 講師という仕事のすんごいところです。
なので幸せ。病院で主治医に「また、やつれたねえ・・」と言われても。
そんな感じの年末年始でございました。
(そのまんま受験直前体勢に突入中)

皆様の本年、なにとぞ幸多からんことを!
スポンサーサイト



category未分類

怒涛の年末年始②・・の前に

trackback0  comment0

東京メガロポリス都市圏のみなさま、
本日の積雪、だいじょぶでしたかー?

私はえらいひどい目に遭いました。
日曜とか祝日とか関係ねえ!
塾の小6都立・直前特訓だから 大雪のなか出勤だー。
生徒のほとんどは果敢にやってきましたが
講師が。専任から時間講師まで交通機関の足止めくらって
来られないー。大変だー。

どたばたしながら夕刻までの授業、なんとか陽気にこなして。
終了ー、と思ったらオトンから電話。
「すまんのう。ええ報せではないんじゃ」と。
母の一番下の妹の、かすみちゃんが、
亡くなった、と。

ああ。
昨年夏、広島の従姉のエリコお姉ちゃんが亡くなって。
先月、岡山の友人の美奈子さんが亡くなって。
そして今日は、広島のかすみちゃんが。
なんでこんなに続くの。
中国地方に親しい人、いなくなってしまうじゃないか。
先月はホーム校舎で職員の忌引きが続いて
今月はアウェー校舎で職員の連続忌引き、
どこ見ても、どっちに行ってもお葬式の話ばかり。
なんでみんなそんなに。
あの世でなにか盛大な催し物でもあるんですか。

とにかくお悔やみの段取りをしないと・・と
急いで帰ろうとしたら JR思いっきり遅れていて。
零度の風が吹きつけるプラットホームで二十分立ち尽くして凍えて。
そして駅からバスに乗ろうと思ったら
全然来なくて。バスどころかタクシーも何も道路を走っていなくて。
顔が歪むほどの寒風吹き付けるバス停で三十分立ち尽くして凍えて。
・・骨まで、感覚なくなったわ。
バス待ちの家族連れ、子どもが寒いよう寒いようと泣き叫んでたわ。
(とりあえず持ってたホカロンをあげたけれど、役に立ってなかったなあ)
やっと来たバス、超満員で座席の上まで人が立っていて
(本当。私が座った席の上にお姉さんが「すいません」てのしかかってきて
 席をゆずろうにもどうにもこうにも。動けない状態に)
チェーン巻いたタイヤががたがたがたがた不気味な振動でゆっくり走って
地獄のような車内の光景に。みんな押し潰されて呻いてた。
(そしてすべての子どもが泣き叫んでいた)

なんだこれ。なんだこの状況は。
震災のときも思い知ったけれど
どんだけ東京って災害や悪天候に弱いのー!
また豪雪地帯の人に、鼻で笑われるなあ。

そんなこんなで。
寒いやら悲しいやらで大変な一日でした。
でも休めないー。風邪ひけないー。
三月以降の身の振り方がまったく見えない状況ではありますが
今は考えていられない。
生徒たちの受験が無事に済むまで
とにかく頑張るぞ!!
category未分類

怒涛の年末年始・①

trackback0  comment0

ブログ放置ほんとに、ほんとにすみません。
心優しいかたがたに心配されて、すっかり恥じ入った次第です・・。

書きたいことがいっぱいあるのに
無理すぎて。
自分史上最悪にどたばたの年末年始を
送ってしまいました。
一昨日、とりあえずの任務を終えて
じわじわと人間らしく、人生に復帰し始めております。

まずは昨年末の体たらくー。
友人が若くして亡くなったショックでよろよろしている私。
塾では、お父様が倒れて大変な校長が自分もノロっぽいウィルスで倒れ
頼もしい受付事務のフジイさんが御母堂の急病・急逝でお休みになり
英語担当の前校長先生も急病で倒れてしまって
がーん。
塾、職員が不在すぎる・・。
かろうじて元気な私と、理系のK先生(御母堂が認知症で介護中)、
受付のHぐちさん(三人のお身内を立て続けに亡くされた)で
牡牛座・乙女座・山羊座の地の星座トライアングルだけ残って。
「やっぱ地の星座、こういうときは強いっすよねー」
とか言いながら、青息吐息でなんとか塾を回して。
ええ。休めません倒れられません。
どうにかこうにか、みんな悲しみや苦労を抱えながら
泣かないで日々の仕事に対応。ああ、つらかったぜ。

超高齢化社会ってこういうことさ!
現役バリバリのみんな、親御さんが倒れる世代でもあって
介護しながら、急逝をケアしながらギリギリで仕事。
どこも、きっとこうなんだろうな、と思いました。

そんな中でも忘年モード、
私は六年ぶりに会ったジャンクさんと
古屋兎丸先生原作の「ライチ☆光クラブ」公演を観にいって
一日だけ!一日だけは楽しい日にしたいの!
と、観劇とお食事で懐かしいひとと嬉しいひとときを。
うん、ライチ、もとの「東京グランギニョル」とは完全に別物の
お笑いスプラッター(飛んでくる血糊をカバーするビニールが各席に常備)
だったけれど、おもしろい演劇だったし。
その後、近くのイタリアンでご飯をたらふく頂いて、話して、
心底しあわせな気持ちになったし。
嬉しい嬉しいクリスマスシーズンの一日でした。

そしてボクシングジムの忘年会、という名の
スパーリング大会にも出席ー。
わたしは見学です。やです、無理ですあんな血だらけの試合、出ないぞ!
女子で出場したヨシザワさんが格好よすぎ!元プロのマリカさんとファイト!
ファミリーの応援が多くて、和やかな(ボックスファイならではの)大会でした。
スパーの後、キッズ会員の親御さんが営業するイタリアン料理店にて、
盛大に忘年会を。
チームに分かれてのゲーム大会で大盛り上がりして
ストイックなボクサーたちもこの日だけは盛大に飲んで
いつも盛大に呑んでいるわたしもさらに盛大に呑んで
二次会(ジムでボクシング動画を視聴・・)にも行って勝手に飲み続け
えーと、あとの記憶はありません。
すいません。

すいませんミキティさん、あと誰だっけ? あ、会長、ゆかりさん、すいません!
ご迷惑を(たぶん)おかけいたしました!

↑おぼえてない
New «‡Top‡» Old