
選挙に行こう!
さて
今年もまた 地獄の夏期講習シーズンがやってまいりました。
九月まで タロット稼業はやむなくお休みとなります。
・・・すいません。
今年もやっぱり
ニ校舎かけもち(油断すると三校舎に)連続10コマ、
炎天下移動で汗だらだら、睡眠不足ふらふらの消耗デイズになりますよ。
それはいい、毎年のことだから慣れた。覚悟完了。
しかし
科目が
小3算数、小4算数、小6私立社会演習、小6都立理系×2、小6都立文系、
小5私立算数演習、中1英語、中2英語、中3英語、中3英語演習
て
半分方が理系の授業て。どうなってんのー!!
もともと担当だった国語や作文の授業なんて、ひとつもないな。
てか私 そもそも美術科と心理学科卒なんですけども。
悲しくなるほど理系は苦手やよ?
高校のとき数学で「2」とったことあるよ?
(しかも10段階評価で)
大丈夫なのかー!!!
ええ、まあ
悲しくなるほどベテランなので
(最初に塾の専任になってから数えると23年目。はは・・ははは・・・)
なんとかしますが。
「いい授業」にするための準備が まいにち
ぎりぎりやわあ。アホなのがつらいわあ。
そんな状態で夏期講習突入、
私はべつに、苦労しようと暑がろうとどうでもいいのですが
心配なのが
病気(たまが腫れるたまたま病)の たまさん。
そして、やたら毛の長いハムスター一家(五匹)。
先週の猛暑、なるべくエアコンの冷気を密閉して部屋を冷やしたのですが
10時間後に帰宅すると、当然ながらみんな、げんなりしていました。
むむむ。
朝から晩まで14時間もお留守番させたら みんな死んでしまうわー!
こまってこまって考えて考えて
そして「冷風除湿機」を購入することにしました。
家の構造上、エアコンの増設ができないし・・。
(うちには、たまさんの部屋の窓コンしかありません)
屋外排熱ができるコロナの「どこでもクーラー」をネット購入。
設置して、試したところ
ワーオ! 吹き出す熱風!急上昇する室温&湿度!
で 一人と六匹でぐったり倒れました。なにこれ、こういうものなの・・?
いやいや、除湿をしても水一滴も溜まらないし。
そもそも機体が触れないほどに発熱してるし。
完璧に壊れてるよ。おいおいおい!
って、メーカーに電話して、待つこと三日。
さわやかなコロナのイケメン・修理さんがやって来てくれて
「ああ。ガス完全に抜けてます、不良品で申し訳ありませんでした」
と、正規品に交換してくれました。
そんなわけで
ねずみのお部屋には 除湿クーラー完備。
もちろんエアコンほどではないけれど、かなり冷やしてくれます。
(そして、驚くほどに除湿してくれます)
うさぎのお部屋では 窓コンが今年もフル稼働。
ほえー。すずしいいいいい・・。
って、ハムとうさぎがゲル状にのびて、涼しさを満喫中。
ああ、よかった。
「にんげんのお部屋」であるキッチン(扇風機オンリー)が蒸し暑くても、ど、どうでもいいんだい。
こんな感じに冷房準備完了!
がんばれ留守番アニマルズ!
にんげんは、冷房のローンと電気代を払うため
がんばって働いてきます・・・(汗汗汗
スポンサーサイト