馬事公苑のスワン。
昨年11月、人生で重要な人を二十四時間のうちに二人失う、という憂き目に遇い
ああ、これ自分ダメだ。節目を自覚しないと何もかも全部ぶち壊す、と
遅まきながら気付いたのですよ。
そこで真面目に机に向かいまして
今後のスケジュールを一週間サイクルでぜんぶ書き出し
今後の目標をかなり微に入り細に渡って
10項目、書き出しました。
のみならず壁に貼りました。
人生立て直すための項目を。
それを日々、にらみながら生きてみたわけです。
(来客があるときは恥ずかしいから剥がしました)
昨日、J-waveに元テニスプレイヤーの杉山愛さんが出ていらして、
「ウィッシュリストを作ることで私は幸せになりました!」
というお話をしていらっしゃって
あ、そうか。
そういえば私も作ったな…
と、あらためて壁の貼り紙を眺めてみたところ
9割がた、実現していました。
(にらむのが日課になっていて、実限度を意識していなかった…)
受験生が「絶対合格!」と紙に書いて壁にはる、古典的すぎる方法ではありますが
やっぱ効果は絶大。と再認識。
というわけで本日。
「五ヵ年計画」を立てました。five year plan 略してFYP。スターリンみたい。
はっきり言って野望です。
人が聞いたら、そーんなこと実現するわけなーいじゃん、わーはっはっは、妄想allrightいとおかし。とか、笑い倒れそうなものです。
でも、書いたらスッキリしたわ。元気でた。
そもそも夢ってそういうものでしょ?
ちまちまと、目先のことばかり気になって、
いつもクヨクヨしがちな乙女座A型性分。
夢ははるか遠くにでっかく先投げして、
視線を広く持って進んでいくほうが、
心のためにはいいのかもしれません。
野望がどれだけ叶ったのかは…
五年後にお知らせしますよ。