fc2ブログ
category未分類

体育会系夏休み

trackback0  comment1


例年通り、地獄の夏期講習期間を頑張っておりますが…

八月の上旬に少しお休みが取れたので
神奈川県の真鶴に行ってきました。

この数年、夏と冬に父を旅行に連れていくのが恒例になっています。
しかし昨年、山の清流豊かな宿に泊まらせたところ
「パパは山は嫌いなんじゃー。海が好きなんじゃー」
と、大ブーイング。なんと我儘な…(# ゚Д゚)

それじゃ今年は海に連れてったろやないかい、
んでも私は山で馬に乗りたいんじゃい、
と、どっちの希望にも合うような都合の良いところはないものか、と探したら
ありました。
漁港の町、真鶴には岩海岸という海水浴場があって
隣駅の根府川には、乗馬や流鏑馬のできる牧場があるのです!
しかも、横浜から東海道本線で一時間という好アクセス。
\( 'ω')/ワーイ!

「サドルバック牧場」は山の中腹にあって、大海原を見下ろす素晴らしいロケーション。
快祐くんという木曽馬に乗って、流鏑馬ごっこを体験しました。
いつも乗っているサラブレッドとは違って、体高が低く穏やかな性質の和種馬。
山に生きる馬とのことで、急斜面を力強く登り下りしてくれます。
和弓はまったくの初めてでしたが、スタッフのお姉さんが丁寧に教えてくださったので
なんとか馬上から的を射て、流鏑馬気分を味わうことができました。

こちらの牧場、とてもお洒落なカフェも併設しているので
海を見ながらお茶するだけでも楽しそうです。

午後は岩海岸で海水浴。
海で泳ぐのはなんと三十年ぶりでした(;'∀')
大きな波にざぶんと乗るのが楽しい!
引き波が強くてちょっと怖いですが…

父も嬉しそうに泳いでいました。

数年前に大腸がんの大手術をして
一命はとりとめたものの、ストーマをつけざるを得ない時期もあり
不自由な中で、一時はあきらめモードになっていた父ですが

やっぱり体育会系は強い。
でたらめに強い。

水泳と剣道で全国大会、
大学でアメフトを、ついでに柔道やボクシングもやっていた
アホほど丈夫な生き物です。
いつの間にやら回復して、ご陽気に大酒を飲み歩く日々。
よく考えたらもう八十歳にもなるはずだけれど
海で元気にバタフライしてます…( ゚д゚)

海辺の小さな民宿に泊まりました。
優しい女将さんが、海の幸をどっさりご馳走してくれます。
おなかが苦しくて眠れないほど、食べ過ぎてしまいました。
それでも翌朝のご飯がまた美味しくて、三杯もおかわりを…(^-^;
いつもの五倍は食べてしまったような気がしますが
前日の運動量がハンパなかったせいか、かけらも太らず、ウェイトはアトム級のまま。

…という話を人にしたら
「めちゃくちゃ暑苦しい夏休みっすね!さすが武闘派っすね!」
と言われてしまいました。(´;ω;`)

子供の頃は体育が苦手で、スポーツ大っ嫌いだった私ですが
いつの間にやら体育会系に。

父の遺伝子が遅れて発現したのでしょうか。
このままでいくと、いつか大病しても化け物のように甦り
八十歳になってもリングでバキバキ闘ったり、馬に乗って障害をガンガン跳んだり
しているのかも…しれないです (;´д`)コワイ

でも、元気がいちばん!
皆さまもパワフルに健康的な夏をお過ごしください!

スポンサーサイト



New «‡Top‡» Old